立替金~堂々めぐり

イメージ 1
 昨日は、近鉄京都線沿いの大久保で、冷凍グラタン(日本水産)のデモ。
 これは、試食品は店舗がメーカーに返品として処理をするので、立替金はなし。
 正直、マネキンにとってはありがたい。

 親友が言ったことがある。
立替金の前払いはないのかなあ? 知り合いのおばさんもお肉のデモで一日に
四万円近く使ったことがあると話していた。四万円なんて、個人が立て替える金額と違うよ。
看板あげて、自分で商売をしているのならともかく」

 その通り。
 その通りではあるのだが、メーカーやエージェンシー、派遣会社はそうとはみない。「仕
事を請け負う業者」ととる。
 実体は明らかに「個人」であっても。
 我々は、代理店を通してメーカーから派遣され、そこの商品の宣伝と販売を委託された、例えば「佐藤商店」であり「鈴木商店」。
 業者なのだもの。前払金など、とんでもない。

 派遣会社によっては、立替金を前払いしてくれるところもある。
 その場合は、我々を雇用しているのはメーカーではない。仕事を紹介してくれる派遣会社で
ある。前払金は派遣会社が支払う。
 
 つまり、マネキン派遣会社の雇用形態も、その会社会社によって違うのね。
 一般に、派遣会社に雇用されている場合は、ギャラはもう一つ。
「同じメーカーの仕事をしているのに、どうしてこんなに違うの?」
 と感じることもしばしば。

 ただ、ギャラがよくないのはよくないなりにメリットもあるわけで。
 立替金を前払いしてくれる他、ギャラ支払日が「給料日」としてきちんと決まっている点と
かね(だって、給料はそこの派遣会社から支払われるんだもの。メーカーやエージェンシーからではない。もっとも、それだから、中間マージンをとられてギャラが少なくなるのよ)。

 もっとも、後者の雇用方式をとる会社でも、前払金を払ってくれる会社はそんなに多くない
はず。
 前払金を一人に認めると他の全員にもOkを出さないといけない。
 派遣会社も金の鳴る木ではないからね。

 写真はJR能登川駅構内にあったお地蔵さん。