レンジ返送手続きの直前に

イメージ 1

土曜日は、旭松の電子レンジ対応の高野豆腐のデモ。

水で戻さなくても、
味付けをしなくても、
チンするだけで美味しく食べられるというスグレもの。

デモ場所はよくなかったが、店側が価格を下げていてくれたこともあり、
簡便さをメインにアピールしたら、
そこそこの売上を示した。

業務終了後。
「さあ、帰ろっと。雑用はさっさと済ませましょっ」
と、まずは店舗内のサービスカウンターに、
派遣会社が業務用に送ってきたレンジを返送すべく、
向かった。

ここでハプニング。
いざ、我がかかえるレンジの返送手続きその直前、
一人のお客さんが飛び込んできたのだ。

「トイレにバッグを置き忘れてしまったんです。
財布から預金通帳、全部はいっているんです。
何とか見つけて下さいよぉ」

ことがことだけに、当のお客さんは半狂乱。
「いつごろ」
「いかなる状況で」
「どんなものが入っているのか」
「銀行やカード会社には連絡済みなのか」
サービスカウンターの係員の質問にもうわのそら。
ただただ、己の被害を興奮のていで訴える。

おかげで、こちらは放っておかれっぱなし。
 イライラ。
返送手続きを終えて店を出た時は、
予定退店時間を三十分以上ついやしていた。

お客さんの気持ちも分るんだけれど……