天気はいいし、お客さんは人懐っこいし、お店の人もお客さんにフレンドリーに接しているし、店のものの値段はリーズナブルだし、いいなあ、こういう雰囲気。
で、こういうところにあるスーパーの近くには、必ずといっていいほどB級グルメの美味しい店がある。
もちろん、ここにも。
スーパーで買い物をした後、「ちょっと小腹がすいたから」と立ち寄ったり、持ち帰りをする人、多いんだろうな。
商店街を通る人も、ほとんど顔見知りなのが、気軽に声をかけあい、立ち話に興じている。
ここの人たちは、物質的には、決して豊かな生活はしていない。
でも、明るい。そして、気さくだけれど、礼儀はわきまえている。
カネはなくても人情と気配りのあるところに、下流老人はいない。
少子高齢化が進んでいるなか、経済的には、これからの老人はますます厳しい状況におかれるだろう。
せめて、人情面ではそうならないよう、皆んなで考えよう。
考えてみたら、スーパーとか商店街は、人々の孤立化を防ぐ役割も、知らず知らずのうちに果たしているわなあ。