あの町、その町、この町で見つけた美味しいもの~パート4~湖北のサラダパン

イメージ 1


久方ぶりに、「あの町、その町、この町で見つけた美味しいもの」といこう。
パート4は、いまや湖北(滋賀県北部一帯の呼称)名物の一つともなった、つるや(後述)のサラダパンだよ(写真)

コッペパンに、刻んだたくあんのマヨネーズあえを挟んだこのパンは、1957年、湖北の代表的なまち長浜市木之本町にあるパン屋「つるや」の当時の女主人が、
「塩気のある惣菜パンを作りたい」
と考案したところから始まった。

もっとも、当初マヨネーズあえされた野菜は、たくあんではなく、キャベツの千切りだったそうな。

それが、
「時間が経つと、キャベツはその水分が出るため、パンが(その水気て)フニャッとしてしまう」
ことから、刻みたくあんとなった(写真)。

イメージ 2


「たくあんでも野菜には違いない」
ということで、ネーミングはそのままの「サラダパン」。

たくあんは、当時の日本人にとっては馴染みだったこともあり、たちまち地域では広がり、いわゆるローカル食に。

それが、ご当地B級グルメとしてマスコミで紹介されるや、人気沸騰。

マヨネーズとたくあんはよく合うし、実際にサラダパンをかじると、甘味と塩味が良い塩梅でクロスし、
「わー、意外といけるやん」
と感じる人が多いと思うよ。