「あの町、その町、この町で見つけた美味しいもの」。
パート5は、滋賀県は長浜市の、堅ボーロだよ。
このボーロ。長浜市にある、羽柴秀吉(豊臣秀吉が天下を取る前の名)築城の、長浜城の石垣をイメージして作られたとか。
ネーミング通りに、かたい。とにかく、かたい。
冗談抜きで、石並み。
歯や顎が弱い人は、ギブアップする人もいるのではないかな。
それだけに、少しずつ、少しずつ、歯をいたわりつつ噛んでいくうち、じわーっと広がる美味しさと言ったら!
砂糖そのものの素朴な甘味に生姜の程よいピリッと感が加わり、最高だよ。
じわーっの甲斐があると言うもの。
堅ボーロ。戦時中は慰問袋にも入れられ、兵士たちは、これを噛むことで故郷をじっくりとしのんだそうな。
ということは、昔の人がどんなに歯や顎が強かったか、その証明にもなるね。