2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

カンボジアで出会った「販売員のプロ」〜「ワタシ、カワイソウ」テク。

さて、いよいよ、今度はカンボジアで出会った「販売員のプロ」の紹介だよ。 いやぁ、彼女たちは、真に強者だった。ベトナムはホーチミンで出会った「販売員のプロ」たちが持つ粘りに加え、特に日本人中高年男性が一般的に持つある気質に見事に訴えかける術(…

ベトナム、カンボジアで出会った「販売員のプロ」〜カンボジア、序章。

「ベトナム、カンボジアで出会った販売員のプロ」。続けるよ。 この、ある意味で我が家の、いや我が夫婦の記念とも言うべき旅行で、せっかく作ったルールに乗っ取った「お金の使い方」が軌道にのりかかっていたのに、旅先ゆえんの気の大きさも手伝って浪費し…

ベトナム、カンボジアで出会った「販売員のプロ」その2〜ベトナム、パート2

「ベトナム・カンボジアで出会った販売のプロ」の話題を続ける。 先の記事で紹介した、ベトナムはホーチミン市の「粘りの販売員」からは、その売ることに対する執念と最後の最後まで諦めずに商品をすすめるガッツには感服すれど、彼女が押す商品とこちらの感…

ベトナム、カンボジアで出会った「販売のプロ」その1〜ベトナム

さあて、腰痛問題は別に置いておいて、続けているキャッシュレス話題に戻ろうか。 その前に、ベトナムとカンボジアで会った「販売のプロ」を紹介したい。 まず、お断りしておく。私たちがベトナムとカンボジアを訪れたのは、2014初頭。すなわち5年も前。 時…

ストレス性の腰痛には、ゆるウォーキング。

半端ない腰痛。今日は少しは和らいだので、治療のため、午後から2時間ほど、自宅付近をゆるウォーキングをしてきた。 今回、腰痛原因は、はっきりしている。ストレスだ。 私に限らず、「お客様は神様です。だから何をしても許されるのです」的なお客さんが多…

半端ない腰痛。

ずっとキャッシュレスについてのネタを話題に、記事を書いていたが、、、今日は、ちょっとそこから外れること、お許し下さいまし。 起き抜けからの、半端ない腰痛。 いたーい。いたーい。咳をすると、一段と響く。 いや、息を吸うだけでも、響く。 かつ、今…

冷えの他、気疲れからも腰痛。

土曜日日曜日と、庶民派のスーパーにしては販売が難しい商品を担当し、冷所での肉体疲労の他、気疲れもしたせいか、昨日は起き抜けから腰痛。 いや、腰痛なんてレベルではない。息を吸っただけで、「うっ」と、吸ったその息が腰にくる感じ。筋肉もコチコチに…

ベトナムで、カンボジアで、出会った「販売のプロ」。

「長く辛い登り道」を登り終え、子どもも巣立ち、少しずつながら生活も落ち着いてきた記念にと、奮発したベトナム・カンボジア旅行。 ここで気が大きくなり(同業者の中には海外旅行だけで年に10回は行っている人もいるが、私は国内外を問わず旅行は今まで数…

キャッシュレス。その13。

今日と明日は、近場の大型スーパーで、イタリア産チーズのデモ。何と、当のイタリアから来ている留学生カップルも試食し、快く買っていってくれた。郷愁を誘われたのだろうか。 さて、キャッシュレスネタの続きだよ。 「仕事用の経費(立替金)と自分用の生活…

キャッシュレス。その12。

明日から連続仕事。と言っても、2日間だけ。増税の影響か、今年の10月は本当に仕事が少ない。 こういう、世の動向や景気にも左右されるのがこの仕事の特徴の一つでもあるから、金銭面での管理はしっかりと行わなくてはならない。 さて、キャッシュレスの話題…

キャッシュレス。その11〜仕事が忙しいのも悪くない。リボ完済で新たなルール。

今年の10月は、例年になく仕事が少ない。これは、どこの派遣会社も変わりないようで、やはり増税が関係しているのだろうねえ、、、。 先だっての現場、大阪北部のスーパーで顔を合わせた、別会社の同業者も嘆いていたな。「いつもなら、10月はもういらないと…

キャッシュレス。その10〜計画的な「明るい借金」ならOK。

キャッシュレスに関する話題を続ける。 前回の記事で、「買い物は一回払いを原則とし、やむを得ない場合はゴールが見えている分割払いとする。それも、使用は高額の商品と冠婚葬祭関連の出費、この2種類に限定する」というルールをもうけたと書いた。 さらに…

キャッシュレス。その9〜支払いは1回払い。やむを得ない時は、リボよりゴールが見える分割払い。

今日は、北大阪方面にある某スーパーで、クイック料理のたれのデモ。折しも偶数月の15日。年金の支給日だ。それもあってか、店内には年金受給者と見られる高年層のお客様の姿が目立った。 3人前238円のタレって、完全にリタイアしている人からは高く感じられ…

キャッシュレス。その8。

昨日は、兵庫県は姫路市からさらに西側に進んだ町にあるスーパーで仕事。試食品を作るために必要な材料を買うためにレジに並んでいて、あらためて感じた。「ローカルなスーパーでもキャッシュレスが進んで来ているんだなあ」と。 来店されるお客様の過半数は…

キャッシュレス。その7〜リボルディング払いの苦しみは真綿で首を締められるようなもの。

あれよあれよと言う間に雪だるま式に膨れ上がったリボルディング払い(以下リボ払い)金額に驚き、遅まきながら、主にウェブ上でクレジットカードについてのお勉強を始めた私。 恥をしのんで告白しよう。私は、極めて深刻な事態になりつつあったこの時になるま…

新たなカテゴリー〜働く人や仕事を取り上げた本や映画を紹介。

我がブログ。新たなカテゴリーを設けることにした。「本と映画」のカテゴリー。 ビジネスやセールスなどのハウトゥものや経済経営関連の本、コミックはもちろん、広く「働く人」や「仕事」を取り上げた本や映画も紹介したいと思う。 常々、感じているのだけ…

キャッシュレス。その6〜そもそもリボルディング払いって?

いつ頃だったか。「おいおい。リボルディング払い(以下リボ払い)、ヤバイぞ」と気づいたのは。 毎月送られてくるカード会社からの請求書に記載されたリボ払い額がものすごい勢いで増えていることに、気がついたのだ。「ん? ついこの前まで10万円くらいじゃ…

キャッシュレス。その5〜リボルディング払いと分割払いの違い。

キャッシュレス関連の話題を続ける。 さて、5回目の今日は、のっけから皆さんに質問しよう。「あなたはリボルディング(以下リボ)払いとは何か、知っていますか? 分割払いとの違いを説明出来ますか?」。 リボルディング払いとは、買物数や買物金額にかかわ…

キャッシュレス。その4〜リボ払い。さらに地獄へ。

10年前、とある飲料のデモを実施するにあたり、ざっと5万円の立替金をカードで払った私。その立替金がギャラや現場への行き帰りの交通費と共に精算される日が、カード引き落とし日の数日後だったためカードが落ちない見通しとなり、カード会社に電話をかけた…

キャッシュレス、その3〜リボルディングは地獄へのファンファーレ

昨日の不快なハプニングは、話を聞いた一部の同業者をして、 「それってパワハラやん。そのスーパーの本部に電話したら? 本当にきちんとした会社なら、今日日は、宣伝販売のオバハンが何を、、、なんて態度はとれへんよ」 と憤慨させたほどのものだったが、…

デモンストレーターもお客さんだ。従業員もお客さんだ。

新大阪駅近くの店で仕事をした今日。 朝から不快な思いをした。 現場である店舗そのものはわかったのが、従業員専用出入口がわからない(取引業者である私たちはそこから入店するのが原則なのだけれど、これが初めて来た人間には非常にわかりにくい店は珍しく…

キャッシュレス、その2

キャッシュレスネタを続ける。 私は、実は各種Payには登録すらしていない。 理由の一つが、同じくキャッシュレス手段であるクレジットカードの管理に、とても苦しんだ体験があるから。 よって、このうえPayまで始めたら、 「また、あの苦しみを!」 と、反射…

キャッシュレスだからこそ

政府が音頭をとって進めている、PayPayなどのキャッシュレス化。 この話題の続きだよ。 ポイント還元率が最大5%なら、と、各種Payの使用を、この際、考えている人も少なくないと思う。 が、これでついついお金を使い過ぎて後で泣く人が増えなきゃいいんだけ…

怒のエネルギーは皆を不幸にさせる〜日本や日本人を嫌いにならないで。

消費税アップを機会に、政府肝いり(?)でキャッシュレス化が進められている。 結果、買い物の支払い方法は、私がアルバイトでレジを打っていた頃には現金かせいぜい商品券でしか決済方法がなかったのに、現在では多彩になった。 レジ係も大変だ。 加えて、最…

「おもてなし」に考える〜本来、サービスはお金を払って買うもの。

外国に行って、そこの飲食店なりスーパーなりに立ち寄った時、あなたはこう感じたことがないか。 「愛想がないなあ」 と。 そう。レストランのボーイにしろスーパーのレジ係にしろ、日本みたいに向こうから細かく気配りしてくれることは、まずない。 こちら…

小売業界の長時間労働その2〜真の「おもてなし」とは?

昨日の続きである。 小売業界の正社員は、一般になぜ長時間労働が長いのか? 原因の一つとして、慢性的な人手不足があげられる。 仕事量に対する従業員の数が少なければ、いま現在はたらいているスタッフに少し無理をお願いして現場をまわしていくしかないの…

小売業界の長時間労働。

今日は、大阪南部のスーパーで、ニュージーランド産キウイフルーツのデモ。 地下鉄で京都駅まで行き、京都を6時52分発車の網干行き快速に乗り込んだ。 車内はすでに人でいっぱい。 その中に、知った顔を見かけた。 主に関西圏でチェーン展開している某スーパ…