「おもてなし」に考える〜本来、サービスはお金を払って買うもの。

f:id:ellenyannyan:20191003105901j:image

外国に行って、そこの飲食店なりスーパーなりに立ち寄った時、あなたはこう感じたことがないか。

「愛想がないなあ」

と。


そう。レストランのボーイにしろスーパーのレジ係にしろ、日本みたいに向こうから細かく気配りしてくれることは、まずない。

こちらではっきりと要望を伝えないと、動いてくれないのだ。


そもそも、外国に行く時に乗る飛行機のCA(キャビン・アテンダント)の態度からして、日系と外国系では違うでしょ。

不親切というほどではないにしろ、JALANAのCAに比べると、外国の航空会社のCAは、ずっとビジネスライクに振る舞う。


それがいいか悪いかは、ひとまず横に置いておいて、日本人の接客は、

「かゆいところに手が届くほど丁寧なんだが、当の接客する方には負担を強いるケースもあるよなあ」

と感じたことはない?


日本人特有の接客が「おもてなし」として、日本人の美徳であり、かつ日本文化の一つともとらえらること自体は素晴らしいこと。

でも、それは、あくまで接客する側と接客される側が対等のステージに立つものでなければならない。


「おもてなし」を自分に対してだけ都合よく解釈するお客さんが少なくないのが、現在の日本。

いつからこんな国になったのだろうね。


本来、サービスはただではない。

お金を払って買うものだ。


写真は、京都の大文字山内で撮ったもの。

自然だけは、天が我々に公平に与えもうた、無償の産物だ。