新しい携帯~キカイやロボットに出来ること出来ないこと

新しい携帯を手に入れて5日目。まだまだ安定していないし、FBやYahooなどと連動して起動させていたアプリの中には、けっきょく望まないのに二重登録した(例えばInstagram。FBと連動させているからそこからログインしたらよかったのに、操作を間違えて別のアカウントで新規登録してしまった)のもあるし、とある銀行のダイレクトアプリなど、IDを忘れてしまっていたおかげで、また一から登録。余計な時間がかかった。
IDやパスワードは極力統一しているんだけれど、それでも中にはね、、、。

機械は融通がきかない。文字の打ち間違いはもちろん、ドットやハイフンが一つ欠けたりしても、非情にエラー表示を示してくる。
これが二度、三度と重なると、カチンとなる。
「オラ! ちっとくらい大目に見んかい!」。
カンシャクをおこしたところで、機械は機械。ウンともスンとも言わない。

中には、IDもパスワードも間違っていないのに、何故か機械様はエラーを示してくることがある。
こうなると、こちらの頭の中の火山のマグマは活動を始める。
すると、敏感に察した機械様は、「しばらくアクセス出来ません。時間を置いて、、、」などと一方的に言ってくるのだ。
ついに、火山噴火。

で、ふと想ったのだけれど、今後社会のIT化がますます進行すれば、人工知能たるロボット=機械が、これまで人がやっていた業務を代行するわけよね。
プログラミングとして組み込まれた「指示」通りにしか動かないロボット。
反して、人間の思考や感情、その人間がなすことにイレギュラーはつきもの。
はて。
ロボットと向かい合う人間に、イライラや不快感、抑うつ感など、マイナスのエネルギーは発生しないのかな?

早急にロボット化される職業の一つとして囁かれているのが、スーパーなどのレジ係。
実際、セルフレジの普及は急速に進んでおり、いずれ銀行のATMみたいに一般化するのは時間の問題とされている。
でもねー、私もアルバイトてレジを打っていたことがあるから知っているんだけれど、お客様の中には、買い物もさることながら、そのついでにレジ係を含めた店の従業員やそこの店に同じお客様として訪れる人たちとの会話を求めて店に足を運ぶ人もいるのよねー。

ショーバイって、モノとカネの交換だけじゃなく、モノを媒体として、人と人とが交わる。こんな側面も絶対にあると感じる。
これが、ロボットに出来ますか?