歴史

「破船」(吉村昭 作)を読んで考える。

(注)11月25日にFB上に投稿した記事。 私にとって、「ああ、幸せだなあ」と心より感じる時は、良い本を読んでいる時。「こんな本を読めるなんて、生きていて本当によかった」と素朴に生存の喜びに溢れる(=理屈抜きの自己肯定)から、他者にも寛容となり、少々…

ブラッディ・メアリー〜毒親に支配される苦しみには

こちらのミスで抱え込んでしまった4日連続勤務(体力の消耗を考え、還暦以降は、4日も続けて仕事を受けたことはない)。想像していたよりはキツくなかったけれど(少なくとも肉体的には)、無事にこなし終えた翌日は報告書書きに追われたこともあって倦怠感が半…

人生、みな同じ。

まだまだ梅雨明けしない関西。今朝も、目覚めるや、遠くでゴウゴウと何かが吠えているかのように聞こえる雨音が耳元をかすめた。 こんな時、坂本龍一作曲の「レイン」を思い出す。この曲。坂本龍一自身も著名軍人役で出演した、清朝最後の皇帝(愛新覚羅溥儀)…

高齢者は薄味好みとされてきた理由の1つに、運動量の低下がある。

先週末の土曜日は滋賀県中部にある24時間営業の総合スーパーで機能食のデモ。昨年からSNS上でも話題になっている、調理法も見た目も限りなくインスタントものに近いながら、肝心の味や栄養素もおろそかにしていない。つまり、簡単に作れるけれど、カラダのこ…