仕事が少ないがゆえにのんびり出来るのは、明日まで。来週はハードだから、今のうちに楽しんでおこう。雨の京都をお散歩と言うのも、いいもんだ。
昔、小柳ルミ子が歌ってヒットした曲の一つに「京の雨」がある。
大失恋の歌なのに、耳を傾けていて生々しさがなく
「この女性(ひと)、ふられて泣いているけれど、そのうち立ち直って、いいヒト見つけるだろうな」
と感じるのは、ルミ子の透明な声質のせい?
そう、声は大事なんである。
ルックス同様、その人のイメージを決定づけてしまうほどの力を持っている。
アルコールを昨日は一杯だけ余分に飲んだ。
食前酒に焼酎のお湯割りを、寝酒にホットワインを。
これでおしまいのはずが、また焼酎のお湯割りを追加。
DVD化された「人生劇場」(1983年)を観た後だったので、気分が高揚していたかも。
結果、今日は喉の調子が今ひとつ。
毎晩、多量のハーブティーを飲んで必死に酒は二杯までとおさえてきたのに、台無し。
焼酎のお湯割りったって、今の私が作るそれはシブロクの比率だから。
ネオ禁酒する前はサンナナだった。
B'zのボーカルの稲葉さんも酒はほとんど飲まずにハーブティーを愛飲しているらしいから、喉にはよいのだろうね。