滋賀県草津市でのタクシー乗車拒否。
滋賀県草津市のタクシー会社乗車拒否について。
疑問と怒りは続いている。
昨日の帰り、来てくれる場所が駒井沢だと言う理由で、草津市内のタクシー会社4社に乗車拒否された件。
滋賀タクシー協会に電話をした。
「滋賀県のタクシーさんは駒井沢には行かないことになっているんですか?」
「いえ。場所に限らず、どこへでも配車いたしますよ」。
ちょっと!
そうでしょ。
結局、1200円程度のカネで客のいうことを聞いていたら採算が合わないってのが、タクシー会社の本音なのだ。
「土日は台数が少ない」
「今日は日曜日」
なんての、言い訳だわな。
何よ、「駒井沢方面は(タクシーを)走らせていないんですよ」の文句は!
走らせていようがいまいが、迎えに行くのがショーバイでしょっ!
泥酔しているわけじゃなし、ペットを連れているわけじやなし、ただ駒井沢と地名を言っただけで乗車拒否されたのが、すごく悔しい。
この仕事を始めて16年。さんざん滋賀県のタクシーを利用しているのに、めっちゃイメージが悪くなった。
こんなところからも、客を失うのだよ。
プラス、滋賀県に慣れていない人は、滋賀県に対してすらも、、、だよ!
写真は、第1滋賀タクシー、帝産、近江、ヤサカ。
どのタクシー会社からも
「そこはねー。駒井沢はねー」
と拒否され、仕方なく駅まで重いカートを引いて40分も歩いた距離途中で写したもの。