デモンストレーターとクレジットカード〜その2

f:id:ellenyannyan:20190901225331j:image

デモンストレーターとクレジットカードに関する話題を続ける。


ホームセンターやデパートはもちろん、スーパーでも大半はクレジットカードが使えるようになった結果、少なからぬ数のデモンストレーターが悩まされていた「立替金による生活費の圧迫」という問題は、いちおう解決された。


実際、7年か8年ほど前の話だが、近畿地方の某大型スーパーで飲料をデモしていた同業者は、一緒になった帰りの電車の中でこう語った。

「クレジットカードがなかったら、こんな案件、引き受けられへんワ。だって、昨日と今日の立替金、ざっと8万円やもん。それで(立替金の)精算は、あんた、1ヶ月後やがな。その間、ウチらにどう生活せえ言うねん」。

確かにねえ、、、。


もっとも、何事にもメリットとデメリットはあるもので、立替金をクレジットカードで払うこもにも、それは当てはまる。


「ああ、わかるよ。クレジットカードって、便利だけれど、その場で財布からお金が消える痛みがないから、つい使い過ぎるんだよねえ。盗まれたり無くしたりする恐れもあるし」

とおっしゃるあなた。

いえいえ、デモンストレーターの場合は、そういう万人的なデメリットがあるのではない。

極めて特殊なタイプのデメリット。


それは、デモ全体の指示を出すメーカーの販促担当者、あるいはデモンストレーター派遣会社の人選担当者の中には、

「立替金をクレジットカードで支払うことは(デモをさせていただく?)店への貢献度が低い」

だの

「立替金をクレジットカードで払ってポイントを稼いでいる=メーカーのカネでキャッシュバックしている」

だのととらえる人もおり、そのような人からは、クレジットカードを使うデモンストレーター

「店への配慮が足りない、かつ、メーカーを利用してポイント=カネを得ている自己中心的な人間」

ととらえられてしまうことだ。


これについては、次回で事例を示そう。


写真は、この2日間仕事をした滋賀県八日市で写したもの。