昨日の大阪北部を震源とする地震の影響か。
京阪線沿線にある某ドラッグストアで行われるはずだった今日のデモはキャンセル。
ここのメーカーは、幸いにも当社都合によるギャラは保証してくれているんだけれど、全てのメーカーがそんなわけではないからねえ。
こちらには全く原因がない理由で「仕事直前キャンセル」となっても、ビタ一文保証してくれないメーカー、実は結構ある。
思い出すのは、2011年に起こった東日本大震災。
あの後、「自粛」の名のもと、派遣会社A社でもB社でも仕事がなかった。
唯一、派遣会社C社のみ、
「こんなん、あります」
と、仕事をまわしてくれた。
この時、思い知ったのだ。
「リスク分散のため、小さな柱を幾つか立てておいて損はない」。
古くからの人材派遣会社の多くは、「掛け持ち」を嫌う。
「ウチ専属の人でないと、、、」。
では、お尋ねします。
くだんのような天災で仕事が亡くなり、私たちの仕事が窮地に陥る。
それでも、その穴埋め、して下さるのでしょうか?
答はわかりきっているよね、、、。
自分は自分で守らないと!