自然、植物、ガーデニング

今日は夫の誕生日〜病気と共存する時代がやってきた。

(注)昨日に書いた記事。 今日、4月16日は、夫の誕生日。 奇しくも、あのチャップリンと同日である。 写真は、夫が作った苔玉とミニ盆栽の数々。 これらを見るにつけ、一昨年の秋に夫が大腸がんの手術を受ける近日に漏らした言葉が、ふと蘇る。 「生きている…

自分で野菜を作るようになると、野菜の値段を安く感じる

翻訳家のさくまゆみこ氏(上の絵本も同氏の訳による。画像はhyakuahomori.co.jpより)は、コロナ禍を機会に、都会を離れて木曽の山中に移住。現在は空き家だった小さな家に住み、広い畑を借りてじゃがいもや枝豆やきゅうりなどを育てている。 そのさくま氏、エ…

自営業者は「仕事を休む」即「収入減」となる。

(注)昨日に書いた記事。 明日、明後日と、連続仕事。 やはり、手術を受けた夫が落ち着くまで仕事を休めばよかったと思う、今日この頃。 入院中の夫から「あれ持ってきて」「これ買ってきて」とのリクエストははいたしかたないとしても、その他の細かい雑用が…

トノサマガエルが絶滅するということは

(注'5月31日の記事。 5月28日と29日。仕事でまたもや舞鶴へ。 途中駅の綾部で特急電車から普通電車に乗り換え、窓枠を流れる、昔ながらの農村風景(舗装していない地道やセメントで固めていない水路など)を眺めながら、ふと想った、、、こういうところには、…

苔を育てる。

(注)7月19日に書いた記事。 夫の苔玉作りにはますます拍車がかかり、ついに今朝は「苔を我が家でも栽培しよう」と言い始めた。副業のためではない。純粋に庭のインテリア目的である。 苔栽培の副業とは、ネット記事によると、勤め人をしながらプライベートタ…

苔玉作りに夢中の夫

(注)7月18日に書いた記事。 書きたいことは、いろいろあれど、、、。 余興。 先月27日、私が立った現場のデモ場所の向かいに園芸コーナーがあり、そこで目に止まったマリモと苔玉を買って帰ったところ、夫が 「これなら、俺でも作れる」 と苔玉の方に異様な…