2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

無駄が多いということ

2月も今日で終わり。いくら2月が俗に言う「逃げる月」でも、今年の2月は例年より速いスピードで過ぎていったという印象を、個人的に免れない。予定通りにこなせなかったタスクがあまりにも多いからだろう。 さて!この2月から、「限りなく本書き」に入ってい…

自分が興味のある分野から食にアプローチ

(注)2月23日に書いた記事。 アリス・ウォーカー原作「カラー・パープル」を35年ぶりに読み返している。 スピルバーグ監督の手によって映画化もされたこの小説の概要は広く知られているのでここでは割愛するとして、作中にしばしば登場する、バターミルクだと…

「お料理イマイチ」となげく方、最初はレシピ通りに。

(注)2月22日に書いた記事。 先だっての記事で、仕事がら「私、お料理はどうもイマイチで」と語る女性にちょくちょく会ってきた、と書いた。そして、本当にそうなのかと言うと、その大半は必ずしも当てはまらず、「刷り込み」の部分もかなりあると。 私の体験…

料理を作ることも、義務化されたらつまらなくなる。

(注)2月19日に書いた記事。 昨日の我が記事で「料理に時に実験的要素を加えたら、毎日の台所仕事も楽しくなる」と書いた。なぜなら、「実験」は非日常。ある意味で「遊び」だからだ。 遊びは、こちらから主体的に取り組むもの。ならばこそ、もっと具体的に述…

試食メニューの予行演習も「料理」というより「実験」。

(注)2月18日に書いた記事。 ある中華系調味料をデモしていた時、試食されたお客様の1人にこう尋ねられたことがある。「おねえさん、うまいこと、作りはるなあ。これ、家で練習しはったん?」「はい。二度ばかり」「やっぱり! と言うのは、ウチもこの仕事、…

料理は「実験」〜食費が減らない

(注)2月17日に書いた記事。 どうやら、この2月は仕事ゼロとなりそう。経済的に余裕があるのなら、一向にかまわないのだが、、、うーん? 出費はなかなか減らせない。特に食費。 なぜ?原因の一つに、「食への好奇心」が優っているため、つい食材を買い過ぎる…

売上目標を持つのは良いこと

(注)2月16日に書いた記事。 昨日の続き。 何にせよ、目標を持つのはよいことだ。それも漠然としたものではなく、具体的な目に見えるもの。 その意味で、店舗によっては、デモンストレーターが業務を始める前、売上目標数字をデモンストレーター自身に書類に…

目標もセールストークも、3つくらいまでに絞ろう

(注)2月15日に書いた記事。 昨日のブログで、「死ぬまでにやりたい、たった1つのこと」をテーマに記事を書いた。タイトルは、何年か前に評判になった映画「死ぬまでにやりたい10のこと」にかこつけた。 実際、死ぬまでにやりたいこと10を列挙し、一つ一つ実…

死ぬまでにやりたい、たった一つのこと。

(注)2月14日に書いた記事。 デモンストレーターになって2年目に遭遇した某エピソードを振り返っていたら自然と出来上がってしまったオハナシ。この1月いっぱいで荒書きを終え、2月から本書きを始めているのだけれど、はあ、当たり前ながら、荒書きよりずっと…

人生は執念〜宇多田ヒカル「パクチーの歌」から始まって

宇多田ヒカル作詞作曲「パクチーの歌」を聞いた。 これは、宇多田ヒカル自身が、「鍋にもカレーにも入れる」ほどパクチーが好きだという、単にそれだけの理由で作ったとか。冒頭のセリフに続く「パク、パク、パクチー」の呟きからしてちょっと不思議な雰囲気…

たまには手作りスープを作ろう!

(注)2月12日に書いた記事。 久方ぶりに、手作りスープストック(鶏ガラと野菜くずを鍋に入れ、酒も加えてコトコト煮て濾すだけ)を作ったことは述べた。 今日の昼、これをベースにもやしスープを作ったら、まあ、美味しいの何の。一口すするや、スープの濃厚な…

手を使わなくなってきている! 脳活性化の面から考える。

(注)2月9日に書いた記事。 2月9日の今日は服の日。2と9で「ふく」と読めるところから、服飾関係の学校協会が制定したと言う。ちなみに、昨日の2月8日は針供養の日。奇しくもソーイング(お裁縫)に関連のある日が続いたわけだ。 以前に読んだことがある。「か…

手作りを持たしてやれなくても親失格ではない。

(注)2020年2月8日に書いた記事。 久方ぶりの仕事。、、、なんて、火曜日から4日休んだだけだけれど。 今日の業務は、針も糸も使わないお裁縫用のボンド。折り紙と同じ要領で、とにかく必要な箇所にボンドを塗って布と布を合わせたり、折り曲げて貼り合わせた…

デモンストレーターと声

(注)2月5日に書いた記事。 今朝、ラジオを聞いていたら、山下久美子が歌う「バスルームから愛を込めて」が流れてきた。あらためて感じたものだ。「この人の声って独特だなあ」と。 声。私たち宣伝販売に携わる者にとっても、業務を遂行する上では、販売ツー…

鶏ガラとクズ野菜で血圧対策スープ

昨日、ブログの記事を書きながら、スープを作った。何、鶏ガラとクズ野菜を、酒も加えて、アクを取りながらコトコト煮込むだけ。血圧対策のため、時おり作っているのだ。少し時間がかかったぶん、味は濃厚で、しかも市販のスープにありがちな独特の厭味がな…

風と共に去りぬ

(注)1月31日に書いた記事。 書棚を見ていたら、あの「風と共に去りぬ」が目に入ってきた。中学校一年生の夏に河出書房から販売されていたハードカバーで一気読みし、大人になってから文庫本で再読したのだ。 12歳の女の子には、夫婦間のことなど、わからない…

お籠り仙女の戯れ言?

繰り返す。昨日はブログの日。それを機会に、神妙にも我が拙ブログの歴史(?)なんぞを振り返ってみた。 同時に、もう一つ、以前よりあたためていた新たな計画も再度浮かんできた、、、すなわち、宣伝販売をテーマにしたこのブログとは別のブログ、ずばりアラ…

今日はブログの日に思う。

今日はブログの日なんだってね。 天職と感じる宣伝販売を綴った我がブログ。最初はYahooで開設するも、1年間は読者ゼロ。 ま、こちらも積極的に宣伝しなかったし(その日を凌ぐだけで精一杯な日常をブログを書くことでどうにか持ち堪えていたフシもあるので、…

巣篭もりうつ?

(注)1月29日に書いた記事。 緊急事態宣言を出しても一向にコロナ禍は衰えず、感染者数も減らない昨今。当然ながら、オカミの「不要不急の外出を控えて。極力、家にいて下さい」の呼びかけも一段とトーンが上がり、もう声も枯れんばかりだけれど、ううむ、、…

人間にとって、一番の不幸は、やることがないこと。

(注)1月27日に書いた記事。 今朝、FBで、ある方にあてたレスポンスを書いていて、知人のTさんのことを思い出した。 人間、誰しも命に限りがあり(そう! 悲しいかな、人は必ず死ぬのだ)、それまでにどうしてもやっておきたいことは、おのおのあるはず。旅とか…

散歩でもしよう

(注)1月27日に書いた記事。 緊急事態宣言を出したものの感染者数が一向に減らないので、2月7日予定の解除日を延ばそうと、政府内で検討されているらしい。 おやおや。ますます私たちの商売、上がったりだわ。試食どころか、推奨すら、当面の販売活動はないだ…

お金の問題は、どこまでもついてまわる。

(注)1月26日に書いた記事。 昨日、1月8日から連続で働いたイベント場での仕事のギャラ(週払い形式にしてもらっているため、一週間後には銀行口座にギャラが反映される)を、各種保険をはじめクレジットカードなど、生活費関連項目の支払いにあてているゆうち…

人間、生きていくためには稼がねばならす、それに働かないといけない。

(注)1月25日に書いた記事。 娘からきたメールの一文。 「コロナが普通の風邪のような扱いになるには10年かかるとも言われているから、先の見えない未来の好転を待つより、思い切って見切りを付け、体力があるうちに、レジなどで稼いで後期高齢者となる老後に…