ニワトリはカメにならう

今週の火曜日は、滋賀県の近江鉄道沿線沿いにある豊郷で仕事。豊郷は、京都市内にある我が家からは電車に乗っている時間だけでも片道2時間近くかかる場所で、実に19年ぶりに訪れた(前回は2004年の9月に豆乳のデモンストレーションで)。 ぶっちゃけ、遠方であ…

赤をうまく使えば、料理も美味しくかんじられ、売上もあがる。

滋賀県中部にある大型スーパーでの仕事が終わった。 土曜日と日曜日の連続2日間。 確かに、心身ともに楽ちん。3日連続とは全く違う。 ただ、家計との兼ね合いを考えれば、まだまだ理想のワークバランスとはいかず、その点に関しては未だ手探り中なのが本当の…

パプリカ〜現場に立つ者と管理する者との乖離

振り返れば、コロナが全世界を襲う前まで、今頃の時期はしばしばパプリカのデモを担当したものだった。 そう、旬なのである、パプリカにとって6月から8月までは。 試食メニューは、サラダだったり、浅漬けだったり、マリネだったり、ソテーだったり、ラタト…

農産物のデモンストレーション

明日と明後日は仕事。滋賀県中部にある町の大型スーパーで、農産(青果)部門のデモンストレーションを担当する。 一般に、農産部門での仕事は楽である。 なぜなら、デモする野菜なり果物なりは基本的に旬のものだから。 つまり、お客様にとってはまずはイメー…

「ウッドストック行き 最終バス」(コリン・デクスター 作 大庭忠男 訳)

「ウッドストック行き 最終バス」(コリン・デクスター 作、大庭忠男 訳。原題 "Last Bus to Woodstock") TVドラマとしてシリーズ化されたモース警部もののデビュー作。時は1975年。そのリスクは、特に女性に危惧されながらも、まだまだヒッチハイク旅が盛ん…

邦題「最強のふたり」を観て感じたこと。

https://youtu.be/cXu2MhWYUuE "The Intouchables"(2011, France, Directed by Eric Toledano & Olivier Nakache) 邦題「最強のふたり」(2011年、フランス、監督 エリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ)。 事故で身体障がい者となってしまった大富豪と、…

百貨店やアミューズメント施設内のスーパーで売れるものは

先週の土日に、自宅から片道30分もかからない場所にある百貨店で米を宣伝販売したことは、述べた。 あらためて感じたね、その前週に青果の宣伝販売で入ったエキシポシティ(かつての万博会場)内のスーパー同様に、百貨店も、いわゆる町のスーパーやディスカウ…

米の宣伝販売に思うあれこれ

一昨日と昨日。京都市内の我が自宅からは超近場の百貨店で、北陸地方のブランド米のデモを行なったが、両日とも、売上は目標数の半分。これがやっと。 こんなに頑張っているのになあ、、、と思ったけれど、でも、その頑張りがアダになったのかも知れないね(…

ご飯が美味しいことは、幸せなこと。

昨日は、自宅から超近場(歩く距離を入れても片道30分以内で行ける)の百貨店で、米のデモ。 体力面だけでなく、気持ちの上でも楽だったのは嬉しかったのだが、、、。 担当した米。他の2、3の百貨店では既に知名度があって根強いファンがいることもあり、高価…

年金だけでは暮らせないので、、、。

今日から2日間、仕事。現場は超近場。 そこからして、気分的にも楽だ。 昨日のブログで、細く長く働くため、若くはない年齢となった(したがって体力も落ちている)これからの働き方に、自分なりのルールをもうけると書いた。 周りをみたらリタイアしている人…

細く長く働くため、勇気を持って、断る仕事は断る。

さて、中池見湿地(福井県)で憧れのトノサマガエルに会い、里山気分も満喫してリラックスしたところで、あらためて昨日、今後のワークバランスについて考えた。 66歳になった現在。いくら20年のキャリアに裏打ちされた「慣れ」があるとは言え、体力面から、昔…

3日連勤を3度続けてわかったこと。

金曜日からの3日連続勤務。 3日連続勤務は、今年に入って、3度目である。 事実上のコロナ明けの2023年の2度のデモ体験から予測した3日連続勤務の実態。 3度目が明けた今日。やはり、同じだったね。 少なくとも午前中は例えようもなく身体が重く、日常生活に…

免疫力が落ちた〜指先の痺れ

6月3日は、大阪府北部にある、ハイソと呼ばれる地域で農産関連のデモ。 店舗最寄駅に降り立ち、駅員さんに店までの行き方を教わった通りに歩いていたら、池を中心にした素晴らしい景観が見えてきた(写真)。 「わっ。こりゃエエ。天気も最高やし、昼休みは店…

生活の中からビジネス〜効率だけではない。

今年初めに仕事に入った店舗で、我がデモンストレーション場所の斜め向かい側に立っていた、他社の同業者。紺のエプロンに同色のバンダナ姿の、一見、どこにでもいるおばさんで、とある健康食品をデモしていた。 おばさん、だが、実に販売がうまい。試食され…

家庭料理の定義

名前をど忘れしてしまったが、30数年前に読んだ料理本の著者が、家庭料理について、こんなふうに定義していた。 1、手間がかからないこと。2、旬を取り入れていること。3、経済的であること。4、栄養のバランスが取れていること。5、食べ飽きないこと。 そし…

荷物持参の仕事を考える

(注)5月16日に書いた記事。 昨日も、複数の会社から仕事打診。 嬉しいねえ、、、と手を叩きたいところだが、一件は私用があったのと、もう一件はデモンストレーションに必要な荷物持参で片道2時間以上かかる現場が2日連続だったので、結局どちらもお断りした…

宣伝販売、復活。

(注)5月14日に書いた記事。 宣伝販売の仕事は確実に復活してきている。 そのあらわれとして、ほぼ毎日、4社登録している派遣会社のどれかから、仕事依頼がある。 それが、、、。 悲しいかな、受けられないことが多いんだな。 依頼先とこちら。双方の要望が一…

派遣業界そのものの大元を変えねば

コロナも落ち着いてきたところで、飲食業界や小売業界、観光業界の人手不足が深刻だと言う。「募集しても募集しても人が集まらない」,。 私たちデモンストレーター業界もそうだ。複数の派遣会社を掛け持ちしているせいかも知れないけれど、66歳の私にすら、…

ワークバランス〜若い頃のようには働けないが、生きるために必要なお金は今後も。

相変わらずの、ひっきりなしの仕事依頼。4社を掛け持ちしているからかも知れないけれど、コロナショックが吹き荒れていた3年前には考えられない状況だわ。 打診された案件をすべて受ければ経済的には大いに潤うんだけれど、コロナで休んでいた年月に重ねた加…

レシピ作成料なる手当が欲しい。

(注)5月11日に書いた記事。 ごくたまに、商品を宣伝販売するにあたって必要な試食のレシピを、デモンストレーターである我々に丸投げするメーカーがある。「各調味料の量は適当に」「あなたの好みの味付けで」などなど。 困るんだよね、こういうの。家庭で食…

過去は変えられない〜大腸がん手術から半年

今日は、昨年の10月に大腸がんの入院手術を受けた夫の検診結果を聞く日。 幸いなるかな。 リンパにすら転移は全くしていなかったし、他の血液その他の機能結果も上々。 ただ、当の夫はねえ、、、。 複雑な気持ちを、まだぬぐえないらしい。 なぜなら、ずっと…

交通弱者〜交通の便が悪い地へ仕事に行って、考える。

繰り返しになるけれど、今月3日の仕事は、奈良市郊外にある某スーパーで青果関連の宣伝販売。 「試食なんて、何年振りかねえ」 と、懐かしさと共に歓迎して下さるお客様が多く、担当商品自体もほぼ完売だった。 お買い上げ下さった皆様、ありがとうございま…

ゴミ分別〜ほんの少しの思いやりなんだが

繰り返しになるが、試食の仕事は徐々に、だが確実に復活してきていて、明日も奈良県内の大型店で仕事。 4日前の先週末もそうだった。 「試食なんて、3年ぶりくらいとちゃう?」 と、お客様の方からおっしゃっていたその店は、実はゴミ分別にやかましい店。 …

最初の現場は早い目に出発するに限る

今日はマイ・バースデイ。 いつもなら、文学にちなんだ1人旅をするのだが、今年は仕事が入ってきたため、日にちをずらした。 この仕事は、先週の週末にも実施した、かのノンアルコール飲料のサンプリング。 初めての現場だったため、現場の最寄駅到着時間の3…

ノンアルコール飲料

一昨日と昨日の土日は、滋賀県内の某ローカルスーパーにて、ノンアルコール酎ハイのサンプリング。 来店されたお客様に、商品見本(サンプル)を商品説明と共にお渡ししながら、簡単なアンケートも実施する仕事だ。 ノンアルコール飲料は、ビールも含め、サン…

マスク着用が任意となっても大半はマスクを外さないのは?

マスクの話題を続けよう。 繰り返す。この3月13日から、マスク着用は任意、すなわち個人の判断に任されることとなった。 それなのに、13日を4日過ぎた今なお、ほとんどの人がほとんどの場所でマスク着用。ノーマスクは、私が見たところ、そのほとんどは外国…

マスクは任意となったはずだが。

マスクは任意になったのに、、、現実は、100人に1人くらいではないかね、ノーマスクは。 今日の現場(京都、奈良、大阪。この3県を、ちょうどクロスさせている地域にあたる)でも、マスクをしていない人は、ほぼ皆無。 ううむ、、、。 いろいろと考えた(続く)…

今日からマスク着用が任意に〜春が来た来た。

今日からマスク着用が任意になったことは、喜ばしい限り。 顔の下半分が隠れるということは、ぶっちゃけ、口元の表情が見えないぶん人と人との円滑なコミュニケーションを妨げるからねえ、、、。 さて、宣伝販売の仕事が復活してきていることは以前の記事で…

最高の節約は「健康」と「家内安全=家族の仲がよいこと」

今日、昨年に直腸がんの手術を受けた夫に付き添い、腸や膀胱関連の病(恐らくは主にがん)で、結果的にストーマをつけることとなった人たち、及びその家族会に参加してきた。 重い話が多いせいか。たった2時間だったにもかかわらず、恐ろしく疲れた。もっとも…

「申告の手引き」がわかりにくいのは?

確定申告の話題を続ける。 私が、どちらかと言えば確定申告を億劫に感じるのは 「事業所得がありながら事業所得者としての意識が欠けている証拠」 だとおっしゃった方がいた。 ご指摘は当たっているだろう。 確かに事業をしているとの自覚があれば、申告書に…