仕事と人間心理

ゴミ分別〜ほんの少しの思いやりなんだが

繰り返しになるが、試食の仕事は徐々に、だが確実に復活してきていて、明日も奈良県内の大型店で仕事。 4日前の先週末もそうだった。 「試食なんて、3年ぶりくらいとちゃう?」 と、お客様の方からおっしゃっていたその店は、実はゴミ分別にやかましい店。 …

最初の現場は早い目に出発するに限る

今日はマイ・バースデイ。 いつもなら、文学にちなんだ1人旅をするのだが、今年は仕事が入ってきたため、日にちをずらした。 この仕事は、先週の週末にも実施した、かのノンアルコール飲料のサンプリング。 初めての現場だったため、現場の最寄駅到着時間の3…

ノンアルコール飲料

一昨日と昨日の土日は、滋賀県内の某ローカルスーパーにて、ノンアルコール酎ハイのサンプリング。 来店されたお客様に、商品見本(サンプル)を商品説明と共にお渡ししながら、簡単なアンケートも実施する仕事だ。 ノンアルコール飲料は、ビールも含め、サン…

マスク着用が任意となっても大半はマスクを外さないのは?

マスクの話題を続けよう。 繰り返す。この3月13日から、マスク着用は任意、すなわち個人の判断に任されることとなった。 それなのに、13日を4日過ぎた今なお、ほとんどの人がほとんどの場所でマスク着用。ノーマスクは、私が見たところ、そのほとんどは外国…

マスクは任意となったはずだが。

マスクは任意になったのに、、、現実は、100人に1人くらいではないかね、ノーマスクは。 今日の現場(京都、奈良、大阪。この3県を、ちょうどクロスさせている地域にあたる)でも、マスクをしていない人は、ほぼ皆無。 ううむ、、、。 いろいろと考えた(続く)…

今日からマスク着用が任意に〜春が来た来た。

今日からマスク着用が任意になったことは、喜ばしい限り。 顔の下半分が隠れるということは、ぶっちゃけ、口元の表情が見えないぶん人と人との円滑なコミュニケーションを妨げるからねえ、、、。 さて、宣伝販売の仕事が復活してきていることは以前の記事で…

最高の節約は「健康」と「家内安全=家族の仲がよいこと」

今日、昨年に直腸がんの手術を受けた夫に付き添い、腸や膀胱関連の病(恐らくは主にがん)で、結果的にストーマをつけることとなった人たち、及びその家族会に参加してきた。 重い話が多いせいか。たった2時間だったにもかかわらず、恐ろしく疲れた。もっとも…

「申告の手引き」がわかりにくいのは?

確定申告の話題を続ける。 私が、どちらかと言えば確定申告を億劫に感じるのは 「事業所得がありながら事業所得者としての意識が欠けている証拠」 だとおっしゃった方がいた。 ご指摘は当たっているだろう。 確かに事業をしているとの自覚があれば、申告書に…

確定申告

3月8日、令和4年度の確定申告をすませた。ぶっちゃけ、あのような作業は、どちらかと言えば苦手な部類に入る私は、終わってホッとしている。 これでも、大学時代は就職を意識して会計関連の科目を多数履修し、簿記1級の試験にも合格したのだ。とは言え、試験…

出勤前の電車遅滞はイライラ。

(注)3月5日に書いた記事。 3月3日は、兵庫県の某百貨店内で実施された催事の仕事。担当は北海道発の乳製品だった。 テーブルクロスや衛生手袋など、仕事関連の荷物を詰めたリュックサックを背負い、商品を冷やすためのクーラーボックスと試飲カップを入れた…

確定申告を前に、2022年が走馬灯のように、、、。

2022年度の確定申告の準備が整った。 明日、必要書類を携え、申告会場で手続きをすませよう。 収入証明書と共に、経費の領収書やレシートをチェックしていると、公私を含めた1年間の出来事が、走馬灯のように脳裏を駆け巡る。 ううむ、、、。 2022年は、夫の…

経営者の気配りがないために、優秀なデモンストレーターが去って行く

今日、別の派遣会社に所属している仲間から、怒りのメールが届いた。 何でも、そこの会社、現場で働くデモンストレーターに一言の断りもなく、ギャラを一方的に下げたばかりか、遠方手当までもカットしたと言う。 「◯月◯日に△△市に仕事に行ったぶんのギャラ…

家計の見える化

一昨日に書いた記事内で、昨年度の家計を点検した結果、 「月に私が何日働けば、突発的な事柄にも対応出来、かつ、たまにはささやかなご褒美を自分にしてやれるだけの暮らしを手に入れることが出来るか、そのおおよその金額がわかった」 と書いた。 これは、…

月に○日働けば、家計はまわっていく

うかつだった! 12月が多忙だった反動で、どこかで気が緩んでいたのかも知れない。 派遣会社の1つから、急きょ2月5日実施の仕事を依頼されるも、現場に入る際に必要な検便証明書の受付日の日にちが1日違うだけでバツ。 ううむ、、、残念! 2月は年末年始の支…

いろいろと、ゆるゆると。

2月の仕事をポツポツと打診されている。すべて、あの厳格で細かいルールを設けている、大型チェーンでの仕事。 ぶっちゃけ、やる気がおこらないのが本音だが、常にお断りしていたら派遣会社との「つなぎ」がなくなってしまいかねないので、そこは「適度な」…

いつでも「イエスマン」は都合のいい「お助けマン」〜現場の人間を粗末にしてはいけない

仕事を打診され、ほぼ速攻でお断りした。なぜなら、そこの現場はタクシーでないと行けない場所だから。こういう現場は、 「行きはよいよい、帰りはこわい」 であることが少なくないのよ、特に、乗客が多い土日は。 行きは、ほとんどの駅でタクシーは所定場所…

高年層に向けた、和風チーズフォンデュのすすめ

(注)2022年12月14日に書いた記事。 さて、いよいよ、この9日10日と、兵庫県は宝塚沿線にある百貨店で実施したチーズ・フォンデュのデモンストレーションのレポートといこう。 ぶっちゃけ、1日目と2日目とでは、試食人数もさることながら、肝心の販売数に大き…

おのおのが風通しのよい正月を〜昭和な正月は卒業。

振り返れば、コロナ禍が襲うまで、年末はよくおせち料理、正確にはおせちの具材の販売(出来上がり品)を担当していたものだ、、、黒豆とか昆布巻きとか田作りとか紅白なますとか。 購入されるお客さんは、60歳以上の高年女性が比較的に多かった。 「結婚以来…

プロの販売員とは、お客さんの共感を呼び起こすことが出来る人。

昨日の投稿で、21世紀以前、すなわち20世紀までの映画は全般に骨太というか基本がしっかりしており、それゆえ作り手も良くも悪くもプロなのだ、と書いた。 これを、私たちデモンストレーターの仕事にあてはめて考えると、こうなる。 その前に、「良くも悪く…

基本がしっかりしているということ。

正月が終わって、はや4日。いくら何でも、正月ゆえの浮かれ気分は、もう卒業しないといけない。 我が家は、繰り返しになるが、夫が術後2ヶ月半も経っていないので、例年なら暮れから娘一家がやって来て正月が終わるまでいるところを、今年は夫婦2人だけの静…

夢を叶えるもとは執念

2年前の今日、書いた記事。 9年前、近畿地方にある某県の店で、ペアを組んで洋菓子のデモをした女性は、演劇を志していた女性。彼女も語っていたな。「宣伝販売の仕事は人間観察に持ってこいですね」と。 芝居をやっているだけあって、均整の取れた身体つき…

アイメークのリスク

(注)2022年12月12日に書いた記事。 繰り返しになるけれど、この金曜日と土曜日は、宝塚沿線にある町の百貨店でチーズ・フォンデュのデモを担当した。 その感想をアップする前に、どうしても書きておきたいネタがある。 アイメークに関する事柄である。 9月末…

クリスマス近し

(注)2022年12月11日に書いた記事。 9日10日の金曜日土曜日は、宝塚沿線にある某市の百貨店でチーズ・フォンデュのデモ。売上は、平日の金曜日こそ苦戦したが、土曜日は有名ベーカリーとのコラボがあったこともあり、売上は「大」が3個つくほど。やはり、味…

何年ぶりかで湖北(滋賀県北部)地方で仕事〜ころなかの爪痕。

(注)12月7日に書いた記事。 今日は、湖北(滋賀県北部の呼称)方面で仕事。少なくともコロナ禍発生以降には、この地にある店舗にはどこへも訪れていないから、ざっと3年か4年ぶりか。 京都からJRで北上していくと、近江八幡を境に窓枠を流れる風景が微妙に変わ…

食べられなかったものが食べられるようになると、世界が変わる〜糠漬けのエピソードに寄せて。

(注)11月30日に書いた記事。 夫の、入院手術を受けた病院とは別に通っている漢方診療所での診察に付き添い、今そこの待合室にいる。 狭い部屋に漂う、恐らくは漢方薬の素材となっている草の匂い。 これは、現在65歳の私が、小学校に上がる前にちょくちょくお…

高額の立替金を伏せての仕事依頼〜こんなん詐欺に近いやん。

(注)11月29日に書いた記事。 昨日の午前中、複数登録している派遣会社の1社から、電話がかかってきた。仕事打診だった。 口頭で内容を確認し、「これなら」と、依頼を受けた数分後に、派遣会社がが送ってきたメールに添付されていたファイルを開いて愕然。 …

天職と感じていた宣伝販売の仕事だが、、、。

現在37歳の娘がお腹にいた時の話だから、1984年。某テレビ番組で、こんなイベントが行われた。 20代の男女5人とその母親の計10人がスタジオに集合し、母親たちにはスタジオ内に設置したキッチンで、豆腐だけの味噌汁を作ってもらう。もちろん、子どもたちに…

仕事より「日常」の回復〜がん手術退院後。

(注)11月15日に書いた記事。 11月も半ばを過ぎた今日、12月に予定されている仕事は、今のところ7日。経済面を考慮すれば、あと3日は欲しいが、まあ、もうヨシとしようか、今年は。 それより、夫婦共々、少しずつ「日常」を取り戻すことに力を入れよう。 10時…

日本人が美味しいと感じるお米には、一定の共通点がある。

(注)11月11日に書いた記事。 どうこう言っても、お米は日本人の心の故郷。1957年生まれの私が子どもだった頃に比べると、パン食は比較にならないくらいに普及した(しかもパンそのもののバリエーションも豊かになってきている。私の少女時代には、少なくとも…

ここ半年間の疲れが一度に出てきた。

(注)11月10日に書いた記事。 一昨日は、大阪府内北部で、ブランド新潟米の新米のデモ。販売数も、 「爆発的」 とまではいかないにしろ、よく売れた。 嬉しいねえ、、、。 デモ中、あらためて感じたこと、多々。 アップしようと思いきや、昨日は頭も身体も重…